【略歴】
1995年 早稲田大学理工学部資源工学科 卒業
1997年 早稲田大学大学院理工学研究科 資源及び材料工学専攻 修了
1997年 新日本製鉄(株)入社
2003年 都内特許事務所 入所
2004年 技術士登録(金属部門)
2009年 弁理士登録
2009年 高橋特許・技術士事務所 設立
2010年 エース特許事務所へ参画
2015年 レゾナンス特許事務所へ参画
2016年 ソナーレ特許事務所のパートナーに就任
2021年 知財実務情報Lab.の運営を開始
【主な取り扱い分野】
化学、機械、日用品など
【著作(書籍)】
- 技術者・研究者のための特許の知識と実務[第5版](2024年11月)秀和システム社
- ノウハウ秘匿と特許出願の選択基準およびノウハウ秘匿法(2017年10月)経済産業調査会
- 進歩性欠如の拒絶理由通知への対応ノウハウ(2016年1月)経済産業調査会
【論文】
- 「レーザー加工装置事件①除くクレームと新規事項追加、特許請求の範囲の減縮、進歩性、②図面の記載に基づく補正・訂正」、知財管理2023.6月号(日本知的財産協会)
- 「マルチマルチクレーム制限が日本の審査実務および外国出願へ及ぼす影響と対応策」、知財管理2022.8月号(日本知的財産協会)
- 「新規性判断の基礎」、知財管理2019.6月号(日本知的財産協会)
- 「技術開発・研究開発成果のブラックボックス化への考察」、化学経済(化学工業日報社)2015.3月
- 「材料特許【請求項1】作成時の要諦」、工業材料(日本工業新聞社)2012.8~10月号
- 「いまさら聞けない特許の知識」月刊「技術士」2012.5月号
- 「発明者、知財部、特許事務所の役割分担~ 企業における特許出願業務の最適化 ~」月刊「発明」2011.7月号 (発明協会編)
【講演】(一部)
- 「パラメータ発明の権利化/権利化阻止の実務」JIPA 第3回 関東化学第一部会 講演会、2022.9.30開催
- 「食品分野における攻めと守りの知財活用法」、群馬県産業技術センター、2019.11.25開催
- 「自社技術のブラックボックス化と特許出願を組み合わせて収益を増大させる方法」、日刊工業新聞社、2019.10.11開催
- 「ノウハウ秘匿と特許出願の選択基準およびノウハウ秘匿法」、一般財団法人 経済産業調査会、2019.7.5開催
- 「収益増加手段としての知財戦略」、東京商工会議所(品川支部)2018.9.18開催:
- 「知的資産経営WEEK2017セミナー」、(公社)日本技術士会、経済産業省等、2018.2.21開催
- 「収益増加手段としての知財戦略」、東京商工会議所(大田支部)2017.11.9開催
- 「中小企業の知財戦略~営業秘密・知財の上手な公開・非公開化で利益を稼ぐ」、東京商工会議所(足立支部)2016.11.25開催
- 「収益増加のための営業秘密・知財戦略 」、東京商工会議所(文京支部)2016.9.9開催:
- 「進歩性欠如の拒絶理由通知への対応ノウハウ」、サイエンス&テクノロジー社、2015.6.16開催
その他、多数